1/09/2022

青山学院理工学部 廻沢キャンパス

 何年前に無くなってしまったのかさえ知らない。
ほとんどは廻沢に居たはずだけど、渋谷の方が覚えているのはなぜだろう?
誰だったかのホームページに廻沢の写真があった。
見ているうちに色々思い出してきた。
なんかクリスマスやってるけど、左側がチャペル(講堂)で右手に電気が付い
ているのが研究室のある棟だ。 一番上ってどこの学科だったろう?
遅くまでやってるなあ。

この右側が守衛さんののいるところ。
このバスが廻沢と渋谷を行き来していた。
たいていこれに乗って渋谷に行った。
そうだなあだいたい化学科が何階だったかも忘れてしまった。
化学科もだいたいこんな感じだった。
廊下に何かもっと物を置いていたような気もするけど。

中庭。時間が開いているいる時はここでよく昼寝した。
気持ちよかった。
これは研究室の棟と授業の棟を結ぶ渡り廊下かな?
ちょっと記憶にある。
学食。昼はほとんどここ。
Aランチ、Bランチの他カツカレーとかあったような。
他の学科の人に会うのはここだった。
この左側に購買があった。確か。
ここの写真が残っているのはすごいと思う。
ここは授業をやる棟の方の中二階の広場。
ここだったなあ、と思う。

そういえば実験室の写真とか全く撮らなかったなあ。
撮っておけばよかった。
頭の中には残っている。
ひどいな、このくらいしか覚えていない。
あとは断片的なシーン。
神崎さんが自分の机でリコーダを吹いていた。僕はギターを持ってきて
伴奏したりした。ガラスのジャーを私が良くつぶしてしまい神崎さんが
ガスバーナーでガラスを熱して直してくれた。たぶん最低4回くらいは。
原因は私が高温に温まっている(500度くらい)ガラスの容器を
真空ポンプで引いてしまったため。
いったい私君はどこまであの実験を理解していたんだろう?
疑問だ。
時々この右側の出入り口から松本先生が突然現れ、
「神崎君あれはどうした?」みたいに言われて神崎さんが焦っていたこと。
二人で演奏して遊んでいると必ず現れた。
ガラスの加工をしている時に天井にある火災警報器に蓋をするのを忘れて
棟内に非常ベルが鳴り響いたのは少なくとも3回はあった。

化学科は何階だったんだろう?
気分的には5階だったような気がする。
実験室のすぐ前にエレベータがあった、
エレベータはすごく大きかった。あれは軽自動車が一台入りそうな
大きさだった。あれで上り下りしてた。
実験棟の裏に駐車場があった。
私は神崎さんの駐車カードを借りていて、自分の車をここに停めていた。
その前は近くの畑の中に停めていた。
この写真の一番手前の右側に停まっているのは日産チェリーF2だ。
たぶんこの写真は1980年くらいだと思う。

今思うと何考えてここで勉強(?)していたんだろうと思う。