6/15/2024

どうでもいいのだけど「いばらき」「いばらぎ」

 この数年、たぶん5,6年前から「茨城」は「いばらき」です、
と言う人が出てきた。出てきたというより「いばらきが
正しいですよ」というマナー講師みたいな意見を盛んに
テレビで言うようになった。
私は全く気にもせず「いばらぎ」と言っていたし、今でも
「いばらぎ」と言っている。
ちなみに私は茨城県は水戸の生まれだ。
父も母も茨城の人間だ。
母は「いばらぎ」と言っていた。おばあちゃんも「いばらぎ」
と言っていた。
父が問題なのだけど、父も茨城の人間で「え」と「い」の区別が
つかない人だった。それでも茨城は「いばらぎ」と言っていたと思う。
「えばらぎ」と言っていた人もいるようだけど、
父は「いばらぎ」と言っていた。

なぜ今になって「いばらき」を主張するのだろう?
テレビを見ていると強調するように「いばらき県」と言っている。
その都度違和感を感じる。
古い記述では「いはらき」だったらしい。
それを根拠に「き」と主張しているらしいけれど、
それじゃあその「は」は何?
「き」だろうが「ぎ」だろうがどっちでもいい。
話の内容で茨城だってわかるし、
大阪の茨木が「いばらき」なんだから。こっちは「いばらぎ」で
いいように思う。

どうでもいいけど誰がいまさらそんなこと言い始めたんだろう?