7/25/2017

マックとマウス

スティーブ・ジョブズの映画をやっているので見ていた。
そういえばマッキントッシュが世に(日本に)出た時のことを思い出した。
エレショー(何年だか忘れた)のアップルのブースにマッキントッシュが置かれていた。
白い四角い柱状の台の上に置かれていた。
確か仮想知能(AI)の簡単なデモをやっていた。
画面に出た質問にキーボードで答えると正解かどうかを応えたように思う。
やり取りは英語だったように思う。
私はアップルⅡのファンだったけれど、マッキントッシュが何か魅力的な
ものとは思えなかった。
その要因はハードウエアにあった。
つまり外付けのインターフェイスを作るための技術データが公開されていなかった。
一方IBMあるいはNECはハードが公開されていた。
だから外付けの映像メモリーなどを作ることができた。
仕事で使う上ではマックよりもIBMあるいはNECの方が便利だった。
結局そのままマックを仕事に使うことは無かった。

それに「マウス」だ。
今でこそマウスが無ければ何もできないが、その前史はキーボードしかなかった。
というかキーボードで何から何までやることが普通だったし、
マウスを触ったエンジニアは皆口を揃えて「あれは使えない」と言っていた。
ソフト屋はキーボードがあれば何でもプログラミングできたし、ハード屋は
マウスのような不安定な訳の分からないものを使いたくなかった。

しかし、私はマウスは使わなかったけれどトラックボールを使っていた。
図面を描くのに必要だったからだ。
パソコンもグラッフィク画面を元になにもかも行うようになって、マウスが
必需品になった。

全てをキーボードでやっていた頃は、ディスプレイが無くてもパソコンを動かすための
コマンドラインを打ち込むことが普通にできた。
でも今はもう画面を見なければキーボードを打つこともできない。

ちょっと思い出した。アップルⅡはファイル名にキーコマンドを入れることができた。
例えば TEST1[esc].doc のようにエスケープキーコマンドを入れられた。
でもファイル名にはTEST1しか表示されないから、他の人には開くことができない。
いまでも使えるんだろうか?