前に買った新品のものはKORGのPolysixだった。
MININOVAは面白い。
何も考えずプリセット音だけで遊べる。
しかし問題はマニュアルだ。
英語も日本語も同じマニュアルしかない。
アルペジエータが付いている。プリセットのサウンドにはシーケンサー的な音も入っている。
だから単音を並べたシーケンス音が作れると思うのだけど、詳細が書かれていない。
それどころかアルペジエータの編集について方法がほとんど書かれていない。
たぶんプリセット音をeditしてパッチに登録すればいいのだと思うが、
そのedit方法がわからない。
ずっと考えているのだが、わからない。
16音プリセットのシーケンサーとして使えるはずだが、少なくともプリセット音にはそれらしい
音があるのだが、方法がわからない。
たぶん、シーケンサー(今は1万円もしないようだ)を買った方が早いかもしれない。
-----------------------------追記-----------------------------
それで面倒なのでシーケンサーを買った。
ArturiaのBeatStepだ。
なんでこれにしたかと言うと、なんとなく恰好良かったからだ。
このシーケンサーは16ステップのシーケンスだけでなく、その16ステップを
16パターンセットできる。
これをアルペジエータとして使うとコードを16パターン変えて曲が作れる。
それに昔のアナログシーケンサーと違ってノブを回すと音階に沿って音をセットできる。
いちいち音程を合わせる必要が無い。
逆に言えば音階の間の音を出すことができない。(たぶん・・・ま、いいか)
それで作ったのがこれ。
※それとmininovaのアルペジエータだけれど、応答が早すぎるのか、
曲のテンポに完全にぴったり合っていないとアルペジオが完了する前に
次のコードに移ってしまったり。あるいは残ってしまったりする。
それを完全に弾くのが難しい。
Beatstepのアルペジエータのパターンは次のシーケンスが始まる前に
次のパターンを選択すれば、勝手に合わせてくれるので楽。