何度目か忘れたけれど時間について書こう
病院で暇だろうからと、入院する前にブックオフでニュートンの
特集号を何冊か買っておいた。それらは入院一日目で読んでしまった。
時間の特集をしたものを読んだけれど、
「時間は存在しない」と言っておきながら、後のほうで
「過去に戻る方法」とか書いていて一貫性がない。
前にも書いたけど、時間というのは幻影だと思う。
今、この瞬間しか存在しない。
少し過去も少し未来も、遠い未来も遠い過去も存在しない。
時計ができて時間という幻影ができたのかもしれない。
1秒間に物がある距離移動するとか、
そうすると1秒後にはここまでいどうするとか、
そういう考えができると当然時間は流れていると思うだろう。
しかしそれは幻影だ。
死んだ人が天国に行くという考えと同じだ。
このあたかも時間が起こしていると思える「変化」は
一体何が起こしているのだろうか?と考えると
それはエントロピーだろうと思う。
エントロピーが変化を起こしている。
エントロピーは絶えず増大する。
つまり時間が進んだように思わせる。
エントロピーは決して自然には減少しない。
だから時間を戻すことはできない。