もう今更だけど、SNSでのジジイの問題はコメントをくれるのはいいが、
本題とは関係ない話、自分の知識を書いてくる。
どう返事していいかもわからない。
あるいは自慢話、こちらの話を受けて自分の自慢話をする。
同年代のジジイはほんとにこれが多い。
仕事でも人の話なんか聞いていなかったのだろう。
と、SNSの話ならいいのだが、私の友人にもそれがいる。
ある時私が蒸気機関車のピストンがやけに小さいことに気が付いて、
「あのピストンであのデカイ車体を動かしてるんだぜ」
と話を持って行ったら、
「それ、僕はもうずっと前から知ってた。模型作ったし」
と言う。
しかしそれでは話はそこで終わってしまう。
そうじゃなくて私は、あの動輪全部を動かすだけの力が
あの小さなピストンにあるのはすごいね。
という話をしたかったわけで、あんたの自慢話を聞きたかったわけじゃない。
それで、考えた。
そういうお前は? と
いやいや、自分もそうなのか?
考えるといろいろ思い出す。
別の友人が新しいスポーツカーを買ったと言ってきた時、
私は確か「スポーツカーっていうのは、これこれこうで・・・」
ってうんちくを言ってた。確かにあれは私だ。
違うだろう!!
あの時は「へえ、すごいね!それでどんな感じ?」
とかいうべきところだろう!
どうしようもないやつだ。
妻と話をしたのだけど、
女性の集まりは話が永遠に終わらない。と
男の方はどうだろう?と考えると、
ひとしきり自慢話が終わると、次は知識自慢
それが終わるともう無い。
なんとも寂しい。
そうじゃない話のできる人と語り合いたい。